2021年04月13日

劇場版『響け!ユーフォニアム?届けたいメロディ?』と単独親権

19_84k_sakura20200408w500x500.jpg一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp

劇場版『響け!ユーフォニアム〜届けたいメロディ〜』は、アニメ第二期の要約だが、準ヒロインである高校3年の田中あすかに焦点をあてて構成し直している(ヒロインは高校1年の黄前久美子)。

あすかは幼少期に両親が離婚し、父子断絶。父の記憶はほぼなさそうだが、父は一流のユーフォニアム奏者で、小さい時父が送り、運よく母不在時に届いたユーフォニアムをきっかけにユーフォニアムという楽器を演奏していく。

母はヒステリックで、ユーフォニアム演奏を快く思わず邪魔をする。母は悪人ではないだろうが、あすかは暴力を含む児童虐待環境で育つ。アニメっぽいのはあすかは心に暗いものを背負いながらも、学業を含めてもろもろの能力が非常に高く(模試では全国上位をとったり)、人望もある。現実の世界なら、心に暗いものを背負い、かつ、能力は低くなることが多いだろうが、それでは作品としての華がなくなるので、作品としては妥当な線。

あすかの能力が高いなどのフィクションぽい部分を除けば、日本の単独親権制の現実をよく表している。
子どもの人権(自由)を保障するには、受け皿として両親の平等(単独親権制の廃止)が必要というのがよくわかる作品。

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 17:09| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

おすすめしたい本  東大教授が教える知的に考える練習

28_96k_cat200707.jpg一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp

考えるとは、何を考えるのか
考えるとは、どのように考えるのか


東大教授が教える知的に考える練習

著者  柳川 範之

発売  2018年2月



頭のよさとはなんだろ〜
頭のよい人はどのように考えるのだろ〜
常日頃からそんなことを思っていたのですが
そんな疑問にヒントをくれる一冊です。



□ 考えるための土台を作る

考えるとは情報を『調理』すること
情報を『調理』して自分の疑問や関心に変える
1つの情報から様々な角度で物事を捉える

頭の中で揺らして物事を多面的に捉える
頭の中で網(アンテナ)を張る

情報はオリジナリティが重視されやすい
情報処理の基本はファイルの整理と同じ


思いがけない組み合わせを考える

共通点を探す
相違点を探す

異なったジャンルの情報から解決策を得る
似ているように見えるけれども本質は違う



□ 頭のよさとは習慣(クセ)

抽象化して考えるクセをつける
具体化して考えるクセをつける
構造化して考えるクセをつける

具体化→抽象化→構造化
抽象化→具体化→構造化
行き来する思考法

本質的なところは何か?と、探すクセをつける
絶えず視点を変えるクセをつける

常に問題意識をアップデートする
違う形のアウトプットをする
大事だと思う点、興味深いと思うことをピックアップする


抽象化とは
対象から注目する要素を抜き出す

具体化とは
抽象的なものごとを実際に形にする

構造化とは
すべての情報を整理する



□ まとめ

情報が簡単に入手できる現代
膨大な情報に流されたり
正解を探そうとして他人の意見に左右されたり
または、簡単に情報が手に入ることで
自分で考えることをしなくなってしまいがちです。

そんな 情報オーバーロードの中
どのように生きていけば良いのか・・・

決して頭が良い方ではないので(笑)
一生懸命考えるしかないのですが
抽象化して考えること
タイトルにもある『知的に考える』こと
すぐに修得はできませんが、練習したいと思いました。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28733886.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 14:35| 愛知 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月10日

2021年04月09日のつぶやき


posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 00:01| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月09日

シニア世代こそノマドライフにふさわしい 映画「ノマドランド」

30_92k_car200707.jpg一括検索(横断検索) かりるーむ(cariroom) http://cari.jp


 定住の場所を持たずに流浪するノマド(漂泊の民)というライフスタイルが知られるようになってきました。
 ひとつの職場に縛られずに働く人々はノマドワーカーなどと呼ばれ、僕らフリーライターも喫茶店などを転々としながら原稿を書いているのでそのうちのひとつでしょう。

 本作(映画)「ノマドランド」は家を失った車上生活者たちの映画というふれこみなので、名作「怒りの葡萄」のように貧困社会を深刻に描いた作品ではないかと予想しつつ観始めました。
 たしかに小さな町の採掘場の閉鎖、全町民の立ち退きという深刻な事情が物語の発端です。
 時代背景は2011年で数年前のリーマンショックが尾を引いていた時期。映画の中ではサブプライムローン破綻についても語られます。


 一台のヴァンを駆って経済が破綻した街を離れるのはフランシス・マクド―マンド演じる高齢の女性。車はおんぼろですが自らの手で改造をかさね、ヴァンガード(先駆者)という勇ましい名前もついています。
 愛車の名前からも想像がつくように彼女は非常にポジティブで前向き、ミスからの境遇を嘆いたりすることもありません。住むところを追い出され仕方なくというより、むしろ積極的に旅に出た印象です。この映画からあまり悲壮な雰囲気が漂わないのはひとえに彼女の強さがあるからでしょう。



 街を出た彼女が身を寄せるのは、一人前のノマド?になるための訓練所。アメリカにはそんなものがあるのかと驚きです。
 この訓練所ではベテランノマドの指導のもと、集まってきた人々が放浪生活の心得やハウツーを学ぶのです。

 アメリカでは人里離れたコミューンで自給自足の共同生活を理想とするヒッピー文化やDIY精神が1960年代ぐらいから息づいていて、このノマド訓練所もその流れの延長上にあるのではと思われます。

 映画の前半はこの訓練所の暮らしぶりがドキュメント風に紹介され、まるでNHKの「ドキュメント72時間」を見ているようです。
 訓練所だけではなく、車内で寝泊まりできるトレイラー・パーク、
住居としても重要なRV車の即売会なども映画に登場し、アメリカでは快適で安全な放浪生活のための仕組みがきちんと用意されているのだなと感じさせられます。お金も住む場所も十分でない弱者が結束し助け合うシステムが確立されているのです。
 あちらの国土には未開の大平原が広がります。過酷な自然と向き合う人々の心には当たり前のように助け合い精神が芽生えるのでしょう。日本でも大きな災害のときにボランティアが活躍するように。

★★

 「ノマドランド」にはまた、若者の姿がほとんど出てきません。ノマドのほとんどが人生の終盤にさしかかった人たちです。
 むしろそういう社会の第一線を退いた人たちにこそノマドな生き方はふさわしいのではという気がします。若い世代はまだまだ現実の生活で精いっぱいでしょう。

 老いたノマドたちから放浪の寂しさはうかがえません。焚き火を囲みながらこれまでの人生を語ったり、根無し草のような暮らしをそれなりに楽しんでいるように見えます。それぞれ人生の荒波を乗り越えてきた強さと余裕でしょうか。もちろん死を間近にしたり健康に不安を感じたりはつきものですが。
 孤独を怖れずに前向きに生きる人たち、彼らをけして弱者とは言いきれないでしょう。

★★★

 あちらの国では仕事をリタイアしたシニアたちが、住んでいた家を処分したりして大型のキャンピングカーを買い、国じゅうをさすらう旅に出ることも多いそうです。
 そういうキャンピングカーを向こうではモーターホームとも呼ぶとか。車ではなくエンジンとタイヤのついた家。これなら車上生活などと誰にもバカにされません。発想の逆転です。

 社会の一線を退いた人々が放浪の旅を楽しみ、そのためのおぜん立ても準備されている、そうしたお国柄ではノマドスタイルも今に始まったことではなく、車上生活もあまり悲惨な印象はないのかもしれません。

 「パイオニア精神はアメリカの伝統」とノマドたちは語ります。カラッとした国民性、広大な土地、豊かな大自然がそろったアメリカならではの話で、日本ではなかなかこうもいかないかもですが。

 コロナ以降、世の中ではリモートワークが普及し、組織からの個の自立、地方への移住、キャンプブームなども広まりつつあるので少しずつあちらに近づいていくのかもしれません。

 映画を観ながらこの先、自分もひとつの場所に縛られずに生きることは可能だろうかと夢想してしまいました。その気になれば意外と難しいことではなさそう。この作品を見ているとそんなポジティブなパワーがわいてきます

 「ノマドランド」は社会問題をシリアスに訴えるというより、癒し系の味わいにあふれた映画です。「あなたの人生を変えるかもしれない、特別な作品」というキャッチコピーのとおり、これからの生き方を真剣に考えてみたくなりました。


written by シオ・コージ(塩こーじ)
元記事 https://note.com/sio_note/n/n970b80dc2086

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 19:18| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月08日

2021年04月07日のつぶやき


posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 00:01| 愛知 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月07日

【日本企業】 会社売却か事業の一部を売却 か?!

31_69kb_shipusa200708.jpgcariroom http://cari.jp

海外M&A(合弁&買収)
2021年1月、東芝は東証1部に復帰!


日々のニュースで日本の企業が
海外の企業や投資ファンドから
買収されたり傘下に入るなど耳にすると
なんだか切ない気持ちになっていました。

最近だと東芝がイギリスの投資ファンド
CVC Capital Partners(CVCキャピタルパートナーズ)から
買収の提案をされたと大きく取り上げられていました。
買収額は2兆円を超えるとも言われています。

あれ?東芝って2016年に中国の美的集団(ミデアグループ)に
買収されたのでは?と・・・思っていた私。

どうやら、買収には企業全体
または事業部門の一部があるようで
美的集団(ミデアグループ)が買収したのは
白物家電の開発・製造・販売を行う東芝ライフスタイルだったのです。

また今回の東芝の買収提案は
分社化された半導体メモリの
キオクシアホールディングス(旧東芝メモリ
ホールディングス)が狙いのようです。

そこで東芝の今までの事業買収の経緯と
日本企業が買収されるとどうなるのかを
ざっくりまとめてみました。



□ 東芝の主な事業買収先

2016年  東芝ライフスタイル→美的集団
2016年  東芝メディカルシステムズ→キャノン
2018年  東芝クライアントソリューション→シャープ

2020年には2012年に誕生したJDIが
いちごアセットマネジメントに買収されました。
JDIは2019年時点で1000億円を超える債務超過がありました

JDIとは
ソニー、東芝、日立製作所の
ディスプレー部門が統合した株式会社です。
株式会社ジャパンディスプレイ(Japan Display Inc.)



□ 日本企業のM&A

海外の企業や投資ファンドから
企業または事業部門が
株価で買収を提案される場合が多いようです。

社長や幹部はクビになる可能性が高く
社員はリストラになりやすく
更には他の企業や投資ファンドに売却される可能性が高いようです。



□ まとめ

ファブレス(fabless)企業
工場(fab、fabrication、factory、facility)+持たない(less)

最近では工場を所有しない企業が増えています。
例えばユニクロの場合は
商品の企画、デザイン、素材の仕入れ
商品の販売は行いますが、製造は中国の工場に外注しています。

自社で工場を持たない事で
経営コストが削減でき、それが生き残り戦略の1つとなっているようです。


written by tenten
元記事 http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28674009.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 22:54| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月06日

2021年04月05日のつぶやき


posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 00:01| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月05日

ジブリパーク 愛・地球博記念公園モリコロパークに開業予定

19_84k_sakura20200408w500x500.jpgcariroom http://cari.jp

テーマパークは5つのエリア
あの風景とジブリ飯を堪能できる。


4月にタイトルが変更された
日本テレビ系列の金曜ロードショー
※ 以前は「金曜ロードSHOW!」

そんな金ロー(通称)が
春の2週連続!スタジオジブリ祭りを開催中です。

4月2日に宮崎駿監督の『ハウルの動く城』を放送
そして4月9日には宮崎吾朗監督の『ゲド戦記』が放送されます。

また、企画:宮ア 駿、 監督:宮崎吾朗の
長編アニメ映画「アーヤと魔女」が
4月29日から劇場公開されます。

そして、スタジオジブリのテーマーパークが
2022年秋に愛知県にオープンします。
そこで、現在までに公式に発表されている情報をざっくりまとめてみました。



□ ジブリパーク


所在地  愛知県長久手市茨ヶ廻間乙1533-1


敷 地  愛・地球博記念公園(モリコロパーク)敷地内


オープン予定
2022年秋 3つのエリア 
2023年  2つのエリア



スタジオジブリと愛知県が協力して
ジブリの世界観とファンタジーなスポットを再現します。


ちなみに
「となりのトトロ」の「サツキとメイの家」は
現在、公園内に再現されています。



□ 5つのエリア


【2022年】

青春の丘エリア
耳をすませば、猫の恩返し

地球屋やロータリー広場、猫の事務所


ジブリの大倉庫エリア
千と千尋の神隠し

スタジオジブリの展示物を収蔵
子どもの遊び場
グッズ、お土産コーナー


どんどこ森エリア
となりのトトロ

自然たっぷりのお散歩コース



【2023年】


もののけの里エリア
もののけ姫

タタラ場を再現
体験型スポット


魔女の谷エリア
ハウルの動く城、魔女の宅急便

ハウルの城
レストラン他



□ まとめ

snsではすでに
ジブリパークで働きたい!という
声が、上がっています。
確かに、ジブリファンならそう思いますよね。

たくさんの長編アニメを世に送り出しているスタジオジプリ
今後も更なるエリアの拡大があるかもしれません。

長きに渡る構想、そして二年越えの着工
総工費も340億円と破格です。
愛知県と民間が共同出資して設立する
次世代型テーマパークには税金が投入されます。
よって未来の子供たちにも長きに渡り楽しんで欲しいものですね。


written by tenten

元記事 【ジブリパーク】 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)に2022年秋開業予定!
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28638325.html

--

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 13:16| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月04日

2021年04月03日のつぶやき


posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 00:01| 愛知 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年04月03日

2021年03月分 鈴木社長の日記・日誌・備忘

inu-120319-1245.jpgcariroom http://cari.jp

[1989年]バーゼル条約。

[1971年]ラムサール条約。

[1973年]ワシントン条約。

人むごい(1651)徳川家光没。

単振動の中心は、力がつりあう点。

[1985年]ウィーン条約(オゾン層保護)。

[1987年]モントリオール議定書(フロン規制)。

第一の波:農業革命。第二の波:産業革命。第三の波:情報革命。

[光学顕微鏡]高倍率ほど、接眼レンズは短くなり、対物レンズは長くなる。

31日(水)

【神社本庁と神社庁】 全国8万社の神社を傘下に置く宗教法人とは?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28590750.html

監護者審判「父母のみ」 最高裁、祖母の申し立てで判断 イザ! 産経新聞
https://www.iza.ne.jp/kiji/events/news/210331/evt21033118390018-n1.html
下級審は、子が母らを拒否しており、母らに監護させれば精神状態が悪化する恐れがあると判断、同居祖母を監護者に指定。それを最高裁が覆した。
これで離婚後(実質的には別居後)単独親権制(法的独占・独裁制)。これでは酷い片親を持った子が虐待されても他方親を含む他の親族はどうしようもない。子は親を選べない、せめて監護者を選ばせるべき。

単独親権制(片親の法的独占・独裁による居所指定権)という子供強制収容所制度(児童監禁制度)を即時に廃止し、子供の自由と両親の平等を保障すべき。

30日(火)

泣いて出てきた胎児をそのまま死なせ…中絶ビジネスの「壮絶すぎる実態」(小林
美希) 現代ビジネス 講談社
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81071

中絶は極めて例外的場合(重度の障害で子ども本人の苦痛が明らかである場合等)以外は認めるべきではない。

28日(日)

【認知バイアス】 あなたの思い込み、偏見、勘違い、考えのずれ・・・(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28542688.html

Facebook動画 K氏と対談
https://www.facebook.com/k191212/videos/3887880957998621/

27日(土)

親権をもてなかった母親への冷たい視線 子どもと別居する苦しさと葛藤(Yahoo!ニュース
オリジナル 特集)
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd79b854726cd0f6191105a1d30dee820c6fcf1

25日(木)

夢でYに会った。山がちなところ。寂しそうなY。何とかしてやりたくても何ともできないし、知人(?)に止められる。

新劇場版4部作の完結編
 シン・エヴァンゲリオン劇場版(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28506999.html

21日(日)

おすすめしたい本
 ミリオネア・マインド大金持ちになれる人(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28463812.html

17日(水)

《新しい常態》 ニューノーマル(New
Normal)時代の生き方、働き方とは?(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28426200.html

14日(日)

アイプラザ豊橋でIさん達と吉本新喜劇を観賞。

【資格】 人気のファイナンシャルプランナー(FP)
が大注目!!(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28387021.html

12日(金)

令和になって新札が発行!一万円札の顔となる偉人、渋沢栄一(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28357834.html

不仲に気づいていたけど…父母の別離問題、抱え込む傾向 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASP3D4SV2P3DUTIL01Y.html

8日(月)

[アニメ]きんいろモザイクシリーズを見終わり、ゆるキャンのシーズン2を見つけて見始めた。

7日(日)

【デジタル庁】 2021年9月1日(予定)新しい行政機関が創設(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28297755.html

両親が別居している子どもに関し、子ども本人が同居親を自由に決め(同居親乗換の自由)、別居親との最低限の義務的交流に関して、その有無も含めて裁判所が決めるべきであって、そもそも同居親自体を裁判所が決める今の単独親権制度は児童虐待を量産する子供強制収容所(児童監禁)制度に過ぎない。即時に廃止し、子供の自由を保障する受け皿として両親の平等を保障すべき。

6日(土)

共同親権
https://cari.jp/?k=%E5%85%B1%E5%90%8C%E8%A6%AA%E6%A8%A9

黒河(くろかわ・クロカワ)さん(三名義)に毎月の支払(振込)。各7万円ずつ、合計21万円。

3日(水)

就職活動解禁!「3月情報解禁、6月選考開始、10月内定」(tentenブログ)
http://macaronchan.livedoor.blog/archives/28263802.html

--

雄士(ゆうと・ユウト)、華(はな・ハナ)、咲紀(さき・サキ)、Mの幸せを願いつつ、

written by 鈴木健一(すずきけんいち・スズキケンイチ)

かりるーむ株式会社(cariroom) https://cari.jp/
社長紹介 https://cari.jp/pr/
空室一覧 https://cari.jp/room/

食 https://cari.jp/?k=%E9%A3%9F
旅 https://cari.jp/?k=%E6%97%85

検索エンジン
https://ip.xii.jp/?k=&chth=g
https://frp.rgr.jp/?k=&chth=k
https://hp-i.sakura.ne.jp/?k=&chth=i

検索ranking http://hp1.boy.jp/counter/
社長twitter https://twitter.com/k110408/

記事ブログ
http://cari.blog.enjoy.jp/
https://cariroom.ti-da.net/
http://kblog.mediacat-blog.jp/
https://blog.crooz.jp/carirooms/
https://red.ap.teacup.com/k0905/

「記事+ツイート」ブログ
https://k070802.seesaa.net/
https://k0905.blog.ss-blog.jp/

投資 https://cari.jp/?k=%E6%8A%95%E8%B3%87
求人 https://cari.jp/?k=%E6%B1%82%E4%BA%BA
転職 https://cari.jp/?k=%E8%BB%A2%E8%81%B7
通販 https://cari.jp/?k=%E9%80%9A%E8%B2%A9
買取 https://cari.jp/?k=%E8%B2%B7%E5%8F%96
比較 https://cari.jp/?k=%E6%AF%94%E8%BC%83
美容 https://cari.jp/?k=%E7%BE%8E%E5%AE%B9
英語 https://cari.jp/?k=%E8%8B%B1%E8%AA%9E
健康 https://cari.jp/?k=%E5%81%A5%E5%BA%B7
posted by かりるーむ(鈴木) cari.jp at 09:15| 愛知 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする